
最近よく八ヶ岳に行く。
道の駅で野菜を買ったり、パン屋さんに行ってパンを買ったり。リゾナーレ八ヶ岳内のブックカフェで、お茶をしながら本を読んだり仕事をしたりしている。
自宅からは車で3時間半ほどかかる。
八ヶ岳に行く理由
道の駅こぶちさわで購入してきた野菜。新鮮で質が良く、安い!
そんな「そこそこ遠いところ」になぜ頻繁に行っているのか。
もちろん、アウトレットがあったり、おいしいレストランがあったり、絶景スポットがあったりと「観光地として楽しい!」というのも理由のひとつではある。
実のところ、頻繁に通っている理由は観光ではなく「再移住先探し」なのである。
数年前に千葉から移住してきて現在は箱根に住んでいるが、数年先にもう少し自然豊かなところへの再移住を考えているからだ。
都会生まれ都会育ちのわたしが移住に求める条件
もともと、都会生まれ都会育ちの私が暮らせる「自然豊かな場所」というのは、ただ自然が豊かなだけではダメで、実は少しだけ条件がある。
車の免許がないため、駅やバス停まで徒歩でいけること(電車の本数は少なくてよい)、質の良い食材が手に入ること、カフェやコワーキングスペースなど外で仕事ができる場所が近くにあること。
中古で購入できる別荘やリゾートマンションがあること。
最近飛騨高山や河口湖近辺にも足を運んだのだが、以上の条件のいくつかがあてはまらず。
八ヶ岳、とくに北杜市あたりが条件としてちょうどよかったのだ。
八ヶ岳に住めるのか、リサーチの旅は続く
八ヶ岳はベーカリー&カフェも多い。美味しいものがたくさんあるというのもポイントが高い。
そんなわけで「八ヶ岳、ほんとに住めるかな」というリサーチも兼ねて、昨日までまた3日ほど管理別荘地内の宿泊棟に宿泊し、暮らすようにゆったりと過ごしてきた。
滞在中に近場のレストランへ行ったり、野菜やパンをたくさん購入したりも。
今日はパンをカットして一部冷凍したり、野菜を調理したりしながら、ネットで八ヶ岳について諸々リサーチをして過ごそうと思います。
あ、仕事もしなくちゃね!(笑)