今日ご紹介するレシピは、朝食や軽いランチ、おやつなどにもぴったりな、野菜がたっぷりのった「ズッキーニとトマトのマヨトースト」です。
とっても簡単に作れちゃうレシピ。野菜もパンもおいしくいただけて、満足感もしっかりとありますよ♩
「ズッキーニとトマトのマヨトースト」レシピ
オープンサンドやトーストは洗い物も少なく済み、レシピをたくさん知っていると飽きることもないため、とても重宝します。こちらのレシピも、野菜を切ったらあとは焼くだけ、の超簡単レシピ。
忙しい朝食時などにぜひ作ってみてください!
・材料(1人分)
食パン1枚、ズッキーニ(小さめのもの)1/4本、トマト1/2個、マヨネーズ大さじ1.5〜2、あらびきコショウ少々
・作り方
①ズッキーニは2〜3ミリ程度の薄切りに、トマトは5ミリ幅程度の薄切りにします
②マヨネーズを食パン全体にまんべんなく塗り、ズッキーニを食パンの両サイドに少しずつずらすように重ね、パンにのせていきます。
③空いたところにトマトを同じようにずらしながら重ねるようにのせ、最後にあらびきコショウをガリガリと挽きます。
④具材をのせたパンをトースターに入れ、2分ほど焼いたら下側のヒーターを消して上側のヒーターだけで2〜3分焼いて、トータルで5分弱加熱します。
⑤ズッキーニとトマトに軽く焼き色がついたら完成です。
ポイントはたっぷりのマヨネーズ
今回は、野菜自体にあらびきコショウ以外の味付けをしていないため、パンにたっぷりめにマヨネーズを塗っています。
カロリー等の問題もあるので、控えめにしたい方はマヨネーズを少し減らし、塩を少々、あらびきコショウを挽いたあと、上からパラパラとかけてください。
トースターの火力調節は、それほど難しくない!

<楽天市場>
パンを焼くときの火力ですが、野菜に火が通るまでトースターの上下両方のヒーターを使って加熱してしまうと、野菜に火が通る前にパンの裏側が焦げてしまいます。
最初に2分程度、上下のヒーターを使用して加熱したら、下側を切って残り2〜3分程度は、野菜に火が通るまで上側のヒーターだけを使用して加熱をしてください。
もし火力の調節が難しい場合は、アルミホイルを敷いてその上にパンをのせ、4〜5分ほど焼いてもOKです!
その場合は、パンが焦げていないか、3〜4分ほど経ったときにトースターを開けて確認をしてみてくださいね。
ぱぱっと作ることができ、野菜たっぷりでとてもおいしい「ズッキーニとトマトのマヨトースト」。ぜひ1度お試しあれ♩